tkato’s blog

ブログ名は暫定。

SDSoC 2015.4でPYNQのOverlayを開発する(3)

SDSoC 2015.4でPYNQの簡単にプラットフォームを作る話です。次はSWプラットフォームの作成。

これはAdam Taylor氏の以下のブログのやり方をそのままやりました。ビルド済みのカーネルをそのままコピーし、自分ではなにもしないので簡単。

forums.xilinx.com

まずGitHubのPYNQリポジトリ*1より、以下をSDSoCプラットフォームのディレクトリ(任意)へコピー

  • devicetree.dtb
  • fsbl.elf
  • u-boot.elf
  • boot.bif

次に、PYNQのSDカードイメージ*2をSDカードに焼き、boot領域からuImageをSDSoCプラットフォームのディレクトリへコピー

最期に、SDSoC用のpfmファイルを作成。パスは、pfmファイルからの相対パス

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<xd:repository xd:vendor="xilinx.com" xd:library="xd" xd:name="pynq" xd:version="1.0" xmlns:xd="http://www.xilinx.com/xd" >

    <xd:description>Basic platform targeting the PYNQ-Z1 board</xd:description>

    <xd:bootFiles
      xd:os="linux"
      xd:bif="boot/boot.bif"
      xd:readme="boot/generic.readme"
      xd:devicetree="boot/devicetree.dtb"
      xd:linuxImage="boot/uImage"
      xd:ramdisk="boot/uramdisk.image.gz" # これはたしかZyboかなにかのplatformからコピーしてきたような。。。
    />
  
</xd:repository>